子どもの玩具2 〜奇跡の空想を見つけよう

前回は「キャラクターグッズではなくて…」ということを書きました。 シュタイナー等に関心がなくても、もともと家にテレビもないしキャラクターグッズも買わないという人は結構いると思いますので、今回はそこから更に考えを深めもっと … [Read more…]
前回は「キャラクターグッズではなくて…」ということを書きました。 シュタイナー等に関心がなくても、もともと家にテレビもないしキャラクターグッズも買わないという人は結構いると思いますので、今回はそこから更に考えを深めもっと … [Read more…]
「子どもは本当にアンパンマンが好きね」 日本で小さな子どもをもつお父さんお母さんたちは、気づけばキャラクターグッズに夢中になっている子をみて「やれやれ」といった感じにこんな会話をします。 でも、これは大きな誤解ではないで … [Read more…]
2012年11月のBBCの記事「Warning to cut TV for young children」より意訳、引用。 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに「Time for a view on scre … [Read more…]
こちらでも桜が咲き、抜けるような晴れ間が気持ちいい季節になってきたこの頃。 寒く暗く長い冬のトンネルを抜けたような気分で、カフェでくつろぐ人々もウキウキとしている。カナダというと「寒い?」と聞かれることが多いが、西海岸は … [Read more…]
折り紙フリスビーの作り方 簡単な折り方のユニットを組み合わせることで、変形して遊べるフリスビー。下の写真にあるように、ドーナツ型から組合せ部をスライドさせることにより風車のような形にもなる、変形幾何学おもちゃ。 対象:3 … [Read more…]
機内食の時にもちょっと触れたキヌアについて、おすすめのレシピ紹介。 キヌアサラダ 簡単で1品のおかずに最適なサラダになるので、少し多めに作っておいて冷蔵庫に置いておくと便利。 材料 (4人分) キヌア 1カップ 水 1. … [Read more…]
今週は学校のクラスで2つの小さなイベントについて。 Pancake Breakfast:朝の教室でパンケーキを 朝、いつもの登校時間より少し早く集まり、みんなでパンケーキを食べて交流しましょうという企画。これは習慣的なイ … [Read more…]
しばらく前、日本の喫茶店で手にとったファッションカルチャー誌で「こどものためのアップル」という特集があった。 モデルやクリエイター、アートディレクターといったふんわりした肩書のお洒落な人達が、微笑みながらiPadがいかに … [Read more…]
日本から戻り数日。娘がクラスの友達の名前の書き方の見本を書いて欲しいと頼んできた。 旅行という訳でもないのでお土産のようなものは一切買っていないけれど、娘が特に仲の良い友達にあげたいという小さな和風の飾りものだけ買ってき … [Read more…]
日本各地で大雪の日。 帰国した日は夜11時頃に自宅に到着、翌日午前中から打ち合わせの予定があり朝早くから大雪の高速道路をドライブするという大変な1日になってしまいました。 久しぶりの日本でいろいろと新鮮に感じます。 通信 … [Read more…]