Tread Softly

デジタルパパの創造的子育て日記

  • ブログ
  • About

早期教育

なんにもないが、ばくはつした

2020年7月21日 by TreadSoftly コメントする

子どもに兄弟がいる場合、1人目より2人目、2人目より3人目、の方が物覚えが早いと感じることは多いと思う。 うちの次女6歳も、少し離れた姉がいることもあり、長女に比べると脳の発達がかなり早いように感じる。 1年生までにひら … [Read more…]

カテゴリー: 発達と学習 タグ: 保育園, 幼稚園, 早期教育, 遊び

寝ても覚めても本を読む

2017年8月18日 by TreadSoftly コメントする
https://www.pexels.com/photo/black-and-white-book-girl-lake-261941/

当時から7歳〜8歳(小学1-2年)の1年で400冊くらいの本を読み、8歳〜9歳(小学2-3年)の今もその勢いはとどまることを知りません。1冊を数日かけて読むような本ばかりになったので冊数としてはやや減ると思いますが、それでも常に暇さえあれば本を読んでいます。

カテゴリー: 発達と学習 タグ: 早期教育, 暮らし, 読書

子どもを本好きするには

2016年6月16日 by TreadSoftly 1件のコメント

先日、子どもを本好きにするにはどうしたらよいか?という記事を目にしました。
我が家の環境は、もしかしたら「子供を読書好きにする方法」の1つかもしれません。こういうことが良いのかも、ということを挙げてみたいと思います。

カテゴリー: 生活習慣, 発達と学習 タグ: スマホ, テレビ, 早期教育, 本, 読み聞かせ

TreadSoftly について

2016年1月21日 by TreadSoftly コメントする

Tread Softlyは自然の寄り添った子育てについて、父親目線で書いていくブログです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日はこのブログのタイトル「Tread Softly」という言葉について書いてみたいと思 … [Read more…]

カテゴリー: お知らせ, デジタルメディア, パパの部屋 タグ: Ken Robinson, TED, デジタル, 早期教育

子どもの英語

2015年7月10日 by TreadSoftly コメントする

子どもがどのくらいで英語が話せるのようになるのか。

カテゴリー: 発達と学習 タグ: カナダ, 日本, 早期教育, 英語

ひらがなを学ぶ

2014年9月13日 by TreadSoftly コメントする

以前「幼児期の言語学習について」という記事で、日本語の読み書きを教える時期について書きました。 5歳になるまで、日本語の読み書きを一切教えなかった。 ひらがなを識字するようになれば、絵本を読む際にも親の言葉と絵を見ながら … [Read more…]

カテゴリー: 発達と学習 タグ: バイリンガル, 保育園, 幼稚園, 早期教育

幼児期の言語学習について

2014年3月4日 by TreadSoftly 4件のコメント

日本から戻り数日。娘がクラスの友達の名前の書き方の見本を書いて欲しいと頼んできた。 旅行という訳でもないのでお土産のようなものは一切買っていないけれど、娘が特に仲の良い友達にあげたいという小さな和風の飾りものだけ買ってき … [Read more…]

カテゴリー: 発達と学習 タグ: 早期教育, 英語

Categories

  • お知らせ (5)
  • シュタイナー学校 (12)
  • デジタルメディア (6)
  • パパの部屋 (10)
  • 旅行 (15)
  • 未分類 (1)
  • 生活習慣 (20)
  • 発達と学習 (23)
  • 遊びを創る (14)
  • 食生活 (14)

Recent Posts

  • 美しい秋の北アルプス – 涸沢カール親子テント拍
  • なんにもないが、ばくはつした
  • 消費について
  • 質問・相談コーナー
  • たった4人の演劇公演
  • 予防接種は打つべきか?
  • すべての子供が16歳までにできるべきこと
  • 10歳まで子育てをして思うこと

Popular Posts

  • 折り紙:クリスマスオーナメントの作り方1
    折り紙:クリスマスオーナメントの作り方1
  • パスタマシンで餃子作り
    パスタマシンで餃子作り
  • にわとりを飼う
    にわとりを飼う
  • 折り紙:クリスマスオーナメントの作り方2
    折り紙:クリスマスオーナメントの作り方2
  • スティーブ・ジョブズのローテク子育て
    スティーブ・ジョブズのローテク子育て

ブログキーワード

DIY Waldorf おすすめ食材 おむつ おもちゃ おやつ アウトドア アニメ イベント インテリア オーガニック カナダ ガジェット キヌア キャラクター キャンプ クラフト クリスマス シュタイナー スマホ テレビ デジタル トイレトレーニング ハロウィン バイリンガル パスタマシン ファーム フェルト レシピ 保育園 冬 幼稚園 引越し 懇談会 折り紙 日本 早期教育 暮らし 玄米 病気 英語 英語記事紹介 読み聞かせ 遊び 食育

いい本

 

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版

 

 

このサイトについて

  • About

About

デジタルノマディング・デュアルライフ・ハイパーミニモーター・イクメンメディアクリエイター。

二児の父。バンクーバー在住。
海外生活、シュタイナー教育、日々の子育ての中で考えたことを父親目線でブログを書いていきます。 more

CATEGORIES

  • お知らせ
  • シュタイナー学校
  • デジタルメディア
  • パパの部屋
  • 旅行
  • 未分類
  • 生活習慣
  • 発達と学習
  • 遊びを創る
  • 食生活

News Letter

新着記事が公開されたときにメールでお知らせします。

Copyright © 2021 Tread Softly.

Tread Softly WordPress Theme by